おおさか気候変動適応センター公式YouTubeチャンネルでショート動画第5弾を公開しました!

おおさか気候変動適応センターでは、身近に起きている気候変動の影響や適応策に関する情報をYouTubeで発信しています。
このたび、「30秒で紹介する気候変動適応のおはなし」の第5弾を公開しました。
気候変動により気象災害が激甚化、頻発化しており、災害に伴う停電のリスクが高まっています。
電気が使えなくなると、情報収集に有効なテレビを見ることができませんし、スマートフォンの充電にも困ります。
今回の動画では、災害対策として有効なテレビや充電機能が搭載されていた「手回し充電器」を用いて、テレビを見ることができるか実験しました。10分間の充電で5分以上テレビを見ることができ、スマートフォンへの充電もできました。
災害はいつ起きるか分かりませんので、防災用品をそろえるだけでなく、正しい使い方の理解や日ごろからの点検を行うようにしましょう。
おおさか気候変動適応センターでは、今後も分かりやすく、皆さまの生活に役立つ動画を発信していきますので、お楽しみに!