気候変動の情報広場

 「気候変動の情報広場」は、気候変動に関するリンク集です。
 気候変動適応情報プラットフォーム(A-PLAT)をはじめ、大阪における気象の観測データや将来予測、気候変動の影響や適応策等の情報を集約しています。
 また、環境省をはじめとした関係省庁の気候変動に関する取組みや、気候変動に関する国際枠組みに関する情報についても紹介します。

気候変動適応情報プラットフォーム(A-PLAT)

国立環境研究所 気候変動適応センターが運営している総合情報サイトです。
気候変動影響や適応策に関する科学的知見、適応に関する取組みを発信しています。

 大阪の気候変動の状況や適応策、国における主な取組み、気候変動に関する国際的な取組みについて、掲載しています。

  • 大阪の気候変動の状況や適応策について、詳しく知りたい方は、以下のアイコンをクリックしてください。
気象の観測データや
将来予測 
気候変動適応の取組み 気候変動適応に関する
パンフレットなど
  • 国における主な取組みについて、詳しく知りたい方は、以下のアイコンをクリックしてください。
気象の観測データや
将来予測 
環境省等、関係省庁の取組み 気候変動適応に関する
パンフレットなど
  • 気候変動に関する国際的な取組みについて、詳しく知りたい方は、以下のアイコンをクリックしてください。
国連気候変動枠組条約
締約国会議(COP)
気候変動に関する
政府間パネル(IPCC)
国際協力

 

大阪の気候変動の状況や適応策

  • 気象の観測データや将来予測

(1)気温、降水量

観測データ(A-PLAT) 平均気温、真夏日、猛暑日、
降水量(大阪)
観測データ(大阪管区気象台) 1時間降水量50㎜以上の年間発生回数
(近畿地方)
将来予測(大阪管区気象台) 気温の変化、雨の変化(大阪)

(2)水温

観測データ
(大阪府立環境農林水産総合研究所)
大阪湾の水温変動
  • 気候変動適応の取組み

(1)気候変動適応に関する計画、施策

地球環境事業のご案内(大阪府) 気候変動の「緩和」と「適応」に関する大阪府の取組みです。
大阪府気候変動適応計画(大阪府) 地球温暖化対策を総合的かつ計画的に推進するため、「大阪府地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を2021年3月に策定しました。本計画は、気候変動適応法第12条の規定に基づき、地域気候変動適応計画としても位置付けています。
気候変動への適応に係る影響・施策集
(大阪府)
適応策の推進を図るため、今後の具体的な取組例を整理しています。
地域適応コンソーシアム事業(A-PLAT) 平成29年度より3年間、環境省・農林水産省・国土交通省が連携事業として実施しました。
気候変動適応広域協議会(A-PLAT) 気候変動適応法に基づき、地域における関係者の連携をさらに強化し、地域レベルで幅広い関係者が連携・協力して気候変動適応を推進していくため、近畿地方をはじめ全国7地域で気候変動適応協議会が設置されています。
気候変動適応における広域アクションプラン(A-PLAT) 近畿地方をはじめとした各地域の気候変動適応広域協議会において、それぞれ地域の関係者の連携が必要な気候変動影響をテーマとした分科会を立ち上げ、令和2年度から令和4年度の3箇年をかけて、構成員の連携による適応策を検討し、アクションプランを策定しました。
大阪ヒートアイランド対策技術コンソーシアム 「ヒートアイランド対策の推進」の一環として、「産学官民によるパートナーシップの構築」、「知見の収集と整理」、「技術開発」、「普及啓発」などを通じ、ヒートアイランド現象緩和への貢献を目指した活動を行っています。

 府内市町村における地域気候変動適応計画、また、大阪府における気候変動に関連のある計画と取組みを掲載しています。(府内市町村における地域気候変動適応計画は、いずれも既存計画を地域気候変動適応計画として位置付けています。)
 事業者の皆さまは所在地の市町村、府民の皆さまはお住まいの市町村、自治体職員の皆さまは近隣の市町村における計画や施策の確認などにご活用ください。

(府内市町村において策定済の地域気候変動適応計画)

大阪市地球温暖化対策実行計画〔区域施策編〕(大阪市)
堺市地球温暖化対策実行計画(堺市)
吹田市第2次地球温暖化対策新実行計画(吹田市)
第2期たかつき地球温暖化対策アクションプラン(高槻市)
茨木市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)(茨木市)
摂津市地球温暖化対策地域計画(摂津市)
第2次豊中市地球温暖化防止地域計画(改定)~とよなか・ゼロカーボンプラン~(豊中市)
第2次寝屋川市地球温暖化対策地域計画(寝屋川市)
第3次八尾市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)~未来のこどもたちのためにゼロへの挑戦~(八尾市)
岸和田市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)(岸和田市)

(気候変動に関連のある計画、取組み)

農業・林業・水産分野
環境負荷低減事業活動の促進に関する大阪府基本計画(大阪府)
大阪府果樹農業振興計画(大阪府)
「豊かな大阪湾」保全・再生・創出プラン(大阪府)
水環境・水資源分野
瀬戸内海の環境の保全に関する大阪府計画(大阪府)
生物多様性分野
大阪府生物多様性地域戦略(大阪府)
自然災害・沿岸域
大阪府地域防災計画(大阪府)
※府内市町村の地域防災計画はおおさか気候変動適応センターページ内で整理しています。
大阪府強靭化地域計画(大阪府)
※府内市町村の国土強靱化地域計画はおおさか気候変動適応センターページ内で整理しています。
大阪府災害廃棄物処理計画(大阪府)
※府内市町村の災害廃棄物処理計画はおおさか気候変動適応センターページ内で整理しています。
府内市町村ハザードマップ
おおさか防災ネット(大阪府)
防災協定の締結(大阪府)
※府内市町村の防災協定はおおさか気候変動適応センターページ内で整理しています。
  • 気候変動適応に関するパンフレットなど
おおさか気候変動「適応」ハンドブック(改訂版)(大阪府) 気候変動の状況や適応について理解するとともに、個人や地域が取り組む身近で具体的な適応を実践するため活用できます。
こわいんやで熱中症!!(大阪府) 熱中症対策や熱中症の注意点、熱中症の取組みや暑さ対策などに関する情報が得られます。

 

国における主な取組み

  • 気象の観測データや将来予測
日本の気候変動2020 —大気と陸・海洋に関する観測・予測評価報告書—(気象庁) 日本及びその周辺における大気中の温室効果ガスの状況や、気温や降水、海面水温などのこれまでの観測成果と今後の将来予測をまとめています。
気候変動影響予測・適応評価の総合的研究(S-18) 2020-24年度にわたって実施されている研究プロジェクトです(環境研究総合推進費 戦略的研究開発 S-18)。気候変動影響及び適応策に関する新しい科学的情報を創出することを目的としています。
気候変動予測先端研究プログラム
(文部科学省)
気候変動適応策・脱炭素社会の実現に向けた緩和策に活用される科学的根拠を創出・提供することを目指しています。
気候変動適応技術社会実装プログラム
(SI-CAT)
気候変動対応策の検討・策定に汎用的に生かされるような信頼性の高い近未来の気候変動予測技術や気候変動影響に対する適応策の効果の評価を可能とする技術が掲載されています。
  • 環境省等、関係省庁の取組み

(1)環境省や気候変動適応センターの取組み

気候変動適応センター 気候変動適応法に基づき、国立環境研究所に設置されています。気候変動適応に関する情報の収集・整理・分析・提供や、地域気候変動適応センターへの技術的助言などを行っています。
気候変動への適応(環境省) 適応に関する国の取組みや、地域における適応の推進、民間企業の気候変動適応等に関する情報を掲載しています。

(2)関係省庁の取組み

流域治水の推進(国土交通省) 気候変動に伴い頻発・激甚化する水害・土砂災害等に対し、防災・減災が主流となる社会を目指し、「流域治水」の考え方に基づいた対策を推進しています。
地球温暖化情報ポータルサイト(気象庁) 地球温暖化や気候変動に関して、気象庁がもっている様々な情報がまとめられています。
気候変動への適応(農林水産省) 気候変動による農林水産分野の被害を減らすため「農林水産省気候変動適応計画」に基づき、農林水産分野の適応策の実施を推進しています。
気候変動をめぐる投資・金融の動き
(経済産業省)
ESG投資や気候変動に関連した情報開示などに関する情報を掲載しています。
TCFDコンソーシアム 事業会社、投資家による気候関連情報の開示・活用の手引きとなるガイダンスを公表しています。
  • 気候変動に関するパンフレットなど
気候変動影響評価報告書(概要版)
(環境省)
気候変動影響評価報告書(総説)をもとに作成した概要資料です。影響評価の各分野の項目を1ページずつのスライドでまとめています。
気候変動で私たちの生活はどう変わる? ~気候変動影響評価報告書~(環境省) 気候変動影響評価報告書に記載されている内容の一部を簡単にまとめたパンフレットです。
勢力を増す台風
~我々はどのようなリスクに直面しているのか~ 2023(環境省)
令和元年東日本台風を例に、将来、地球温暖化が進行した世界では台風がどのように変化するかシミュレーションを行っています。
日本の気候変動2020 —大気と陸・海洋に関する観測・予測評価報告書—(気象庁) 日本の気候変動について、これまでに観測された事実や、今後の世界平均気温が2℃上昇シナリオ(RCP2.6)及び4℃上昇シナリオ(RCP8.5)で推移した場合の将来予測をとりまとめました。
地球温暖化影響調査レポート
(農林水産省)
地球温暖化の影響と考えられる農業生産現場での高温障害等の影響、その適応策等を取りまとめたものです。
日本企業による適応グッドプラクティス事例集(経済産業省) 有望な適応ビジネスを実施している企業の取組みや、適応に関する技術を有する企業の活動を発信・共有するため、我が国企業による海外での適応取組を事例集としてまとめました。
流域治水施策集(国土交通省) 水害の激甚化・頻発化に対応するための「流域治水」の取組みについて、関係者の協働を促すための事例集です。
パンフレット・啓発ツール(A-PLAT) 気候変動の影響への「適応」を分かりやすく説明したパンフレット類や、学校等の教育現場やご家庭などでお使いいただける、気候変動や適応に関連したツールです。

 

気候変動に関する国際的な取組み

  • 国連気候変動枠組条約締約国会議(COP)
国連気候変動枠組条約締約国会議(COP)(環境省) COPは、198か国・機関が参加する気候変動に関する最大の国際会議であり、毎年開催されています。
COP28 気候変動適応特集!(A-PLAT) COPと適応の歩み、適応分野に関連したCOP28注目ポイントについて解説しています。
  • 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)
第6次評価報告書(AR6)サイクル
(環境省)
第6次評価報告書(AR6)サイクルにおける各報告書(評価報告書(第1~3作業部会)、統合報告書、特別報告書等)がまとめられています。
  • 国際協力
アジア太平洋気候変動適応情報プラットフォーム
(AP-PLAT)
アジア太平洋地域における幅広い気候変動影響に対して、各国・地方政府等による気候変動リスクを踏まえた意思決定と実効性の高い適応を支援しています。
気候変動分野における途上国支援
(外務省)
気候変動分野における途上国支援の重要性及び気候変動交渉での位置づけの説明や、これまで日本が行ってきた支援の代表例を紹介しています。