気候変動の影響
- 短時間強雨の発生回数の増加による水害の発生
- 突発的で局所的な大雨によるリードタイム(防災行動に必要な時間)が短い土砂災害の増加
- 強い台風の増加などに伴う高潮による浸水被害の拡大
これまでの調査の報告と将来予測
降水量
- 気候変動に伴う降水量や雨の降り方の変化は、自然災害の発生に大きな影響を及ぼします。
- 近畿地方では、短時間強雨の発生回数が増加しています。
- 大阪管区気象台のホームページでは、気温の変化や雨の降り方の変化についての情報が掲載されています。
主な自然災害
- 昭和25年のジェーン台風や昭和36年の第二室戸台風、最近では平成30年の台風第21号など、大阪府域では大きな被害をもたらした自然災害が発生しています。
- 将来は、気候変動により台風の強大化や短時間強雨の発生回数の増加が予測されるなど、自然災害の激甚化・頻発化が懸念されます。
- 大阪府のホームページには、大阪府を襲った主な災害についての情報が掲載されています。
気候変動への適応策
■国や大阪府、市町村などの取組
-
-
国の取組
-
流域治水の推進
気候変動に伴い頻発・激甚化する水害・土砂災害等に対し、防災・減災が主流となる 社会を目指し、国土交通省は「流域治水」の考え方に基づいて、堤防整備、ダム建設・再生などの対策をより一層加速するとともに、集水域から氾濫域にわたる流域のあらゆる関係者と連携して水災害対策を推進しています。
流域治水の全体図(引用元:国土交通省ホームページ)
-
-
-
- 淀川水系流域治水プロジェクト
-
-
淀川水系は、府域を通る下流域にゼロメートル地帯が広がり、上流域の宇治川・瀬田川は琵琶湖からの出水部であり、桂川上流には保津峡と呼ばれる狭窄部があるなど、治水対策が求められる地域です。
-
-
-
- 大和川水系流域治水プロジェクト
-
-
大和川水系は、奈良県を通る上流域では放射状に広がった支川から本川へ雨水が集中し、府域を通る下流域では人口や資源が集中しています。
-
-
大阪府の取組
-
三大水門の更新
西大阪地域を流れる安治川、尻無川、木津川の河口部には、高潮による被害から大阪の市街地を守るため、アーチ型の巨大な水門「安治川水門」「尻無川水門」「木津川水門」が設置されています。これらを総称して「三大水門」と呼んでいます。三大水門は、1970年の完成以来、50年以上がたち、更新が必要となっています。
大阪府では、2019年に新たな水門を建設する方針を公表し、木津川水門から更新工事が進められています。設計条件を議論するうえでは、気候変動の影響も踏まえた検討がなされており、海面上昇した場合への対策として、新たな水門の上部に増築ができるようになっています。
三大水門関係河川(引用元:大阪府ホームページ)
寝屋川流域総合治水対策
淀川、大和川、生駒山地、上町台地に囲まれた東部大阪地域は寝屋川流域と呼ばれます。 寝屋川は、第二寝屋川、恩智川、古川、平野川、平野川分水路の5本の川が合流し、大阪城近くの京橋口から旧淀川である大川に流れ込み、中之島を経由して大阪湾に注いでいます。
大昔、寝屋川流域は海(河内湾)であったため、現在の寝屋川流域は標準海水面よりも低く、およそ3/4の地域は雨水が自然に河川に流れ込まない「内水域」となっているため浸水被害が発生し、治水対策が非常に重要な地域となっています。
大阪府では河川改修、治水緑地や流域調節池などの貯水施設や地下河川などの放流施設の整備を進めています。
寝屋川流域の地盤高断面図(引用元:大阪府ホームページ)
危険渓流の流木対策事業
大阪府では森林環境税を活用し、土石流発生を抑止する治山ダムの整備、流木となる危険性の高い渓流沿いの立木の伐採と林外への搬出、荒廃森林の整備(強度間伐等)や、危険渓流の流木対策事業、防災教室の開催や地域との協働による森林危険情報マップの作成等に取り組んでいます。
■防災・減災に役立つ情報
-
-
リアルタイムの情報
-
近年は、時々刻々と変化する気象情報などを、リアルタイムに視覚的に分かりやすく取得することができるようになってきました。災害リスクをいち早く把握して、防災・減災対策に有効活用してください。
【活用できる情報】
-
-
-
- 今注目の防災情報(全国)(気象庁)
- キキクル(雨雲の動き、浸水・土砂・洪水の危険度分布)(気象庁)
- 大阪府の防災情報 キキクル(危険度分布)(気象庁)
- “ 気象 ” × “ 水害・土砂災害 ” 情報マルチモニタ(国土交通省)
- おおさか防災ネット(大阪府)
- 今注目の防災情報(全国)(気象庁)
-
-
-
-
ハザードマップや防災関連の計画など
-
災害発生時、自分の命を守るのは自分自身です。市町村のハザードマップは、避難行動の判断を支援する重要なツールです。事前にハザードマップを確認し、災害に備えましょう。
【活用できる情報】
-
-
-
- ハザードマップポータルサイト(国土交通省)
- タイムラインを知る・作る(国土交通省)
- 地域防災計画データベース(総務省消防庁)
- 国土強靱化地域計画(内閣府)
- 災害廃棄物処理計画検索システム(国立環境研究所)
- 防災情報のページ(防災計画、行政のBCP、防災協定など)(内閣府)
-
-