• センターの紹介
    • 業務内容
    • パンフレット
    • ハンドブック
    • 活動報告
  • 気候変動適応とは
    • 地球は暑くなっている
    • 緩和と適応
  • 影響と適応策
    • 農業(水稲・野菜)
    • 農業(果樹・花き・その他)
    • 林業
    • 水産業
    • 水環境・水資源
    • 自然生態系
    • 自然災害・沿岸域
    • 健康
    • 産業・経済活動
    • 府民生活・都市生活
  • 情報広場
  • WebGIS
  • お問い合わせ

おおさか気候変動適応センター

Local Climate Change Adaptation Center in Osaka

2021年1月11日

気候変動の影響への適応に向けた将来展望 ウェブ検索ツールが公表されています。

農林水産省より気候変動の影響への適応に向けた将来展望ウェブ検索ツールが公表されています。

続きを読む
2021年1月11日

農業生産における気候変動適応ガイドが公表されています。

農林水産省より、農業生産における気候変動適応ガイド(水稲編)、(りんご編)、(うんしゅうみ…

続きを読む
2021年1月6日

「日本の気候変動2020 —大気と陸・海洋に関する観測・予測評価報告書—」の公表

12月4日に、文部科学省と気象庁より「日本の気候変動2020 —大気と陸・海洋に関する観測…

続きを読む
2021年1月6日

気候変動影響評価報告書が公表されています。

環境省が、令和2年12月17日に気候変動適応法に基づいた気候変動影響の総合的な評価について…

続きを読む
猛暑でも品質低下の少ない、水稲の品種を探索しています。
2020年7月30日

猛暑でも品質低下の少ない、水稲の品種を探索しています。

気候変動の影響により、夏場の猛暑によるおコメの品質低下が大きな問題になっています。(地独)…

続きを読む
おおさか気候変動適応センターのホームページを開設しました。
2020年7月15日

おおさか気候変動適応センターのホームページを開設しました。

おおさか気候変動適応センターでは、大阪府域の気候変動の影響や「適応」に関連する情報を発信し…

続きを読む
← Previous 1 … 3 4

メニュー

  • お知らせ
  • おおさか気候変動適応センターの業務内容
  • お問い合わせ
  • トップページ

カテゴリー

  • お知らせ
    • 報告
      • 動画公開
      • 各種データの更新
    • 他機関情報

■ おおさか気候変動適応センターの紹介

  • 業務内容
  • パンフレット
  • ハンドブック
  • 活動報告

 

■ 気候変動適応とは

  • 地球は暑くなっている
  • 緩和と適応

■ 気候変動の影響と適応策

  • 農業(水稲・野菜)
  • 農業(果樹・花き・その他)
  • 林業
  • 水産業
  • 水環境・水資源
  • 自然生態系
  • 自然災害・沿岸域
  • 健康
  • 産業・経済活動
  • 府民生活・都市生活

■ 情報広場
■ WebGIS
■ お問い合せ

■ トップページ

558-0862 大阪府羽曳野市尺度442
電話 072-958-6551(代表)
電話 072-979-7062(適応センター直通)

© Copyright 2020 大阪府立 環境農林水産総合研究所
MENU
DEMO