• センターの紹介
    • 業務内容
    • パンフレット
    • ハンドブック
    • 活動報告
  • 気候変動適応とは
    • 地球は暑くなっている
    • 緩和と適応
  • 影響と適応策
    • 農業(水稲・野菜)
    • 農業(果樹・花き・その他)
    • 林業
    • 水産業
    • 水環境・水資源
    • 自然生態系
    • 自然災害・沿岸域
    • 健康
    • 産業・経済活動
    • 府民生活・都市生活
  • 情報広場
  • WebGIS
  • お問い合わせ

おおさか気候変動適応センター

Local Climate Change Adaptation Center in Osaka

報道提供

2021年1月15日

おおさか気候変動適応センター成果発表「どうなんの?どう したらエエの?気候変動適応~環農水研シンポジウム~」を開催します。

大阪府立環境農林水産総合研究所は、「気候変動適応の研究と情報発信」を第3期中期計画の重点的テーマのひとつに掲げるとともに、

続きを読む
岬町立多奈川小学校の児童が「ちびっこ自然観察隊」として、気候変動のデータ収集に協力します!
2020年10月2日

岬町立多奈川小学校の児童が「ちびっこ自然観察隊」として、気候変動のデータ収集に協力します!

ようやく秋の声が聞こえてきましたが、この夏も大変厳しい暑さが続きました。私たちの身の回りで…

続きを読む
温暖化の影響?「在来種VS外来種どっちが多い?」開催 ~府内のいきものデータ収集にご協力ください~
2020年7月22日

温暖化の影響?「在来種VS外来種どっちが多い?」開催 ~府内のいきものデータ収集にご協力ください~

「昔はよく見たいきものが減り、今まで見かけなかった外来種が増えている」ということをよく聞く…

続きを読む
← Previous 1 2

メニュー

  • お知らせ
  • おおさか気候変動適応センターの業務内容
  • お問い合わせ
  • トップページ

カテゴリー

  • お知らせ
    • 報道提供
      • セミナー・イベント案内
    • 報告
      • 開催報告(セミナー・イベント)
      • 動画公開
      • 各種データの更新
    • 他機関情報

■ おおさか気候変動適応センターの紹介

  • 業務内容
  • パンフレット
  • ハンドブック
  • 活動報告

 

■ 気候変動適応とは

  • 地球は暑くなっている
  • 緩和と適応

■ 気候変動の影響と適応策

  • 農業(水稲・野菜)
  • 農業(果樹・花き・その他)
  • 林業
  • 水産業
  • 水環境・水資源
  • 自然生態系
  • 自然災害・沿岸域
  • 健康
  • 産業・経済活動
  • 府民生活・都市生活

■ 情報広場
■ WebGIS
■ お問い合せ

■ トップページ

558-0862 大阪府羽曳野市尺度442
電話 072-958-6551(代表)
電話 072-979-7062(適応センター直通)

© Copyright 2020 大阪府立 環境農林水産総合研究所
MENU
DEMO